第3章 臨床医学総論– category –
-
3-1 病気になる原因①
病気になる原因① 健康と疾病 健康 項目 説明 健康の定義(WHO) 身体的、精神的、社会的に良好な状態で、疾病や病弱がないだけではない。 健康の積極的概念 健康は病気がないという消極的概念ではなく、理想や目標としての包括的な積極的概念。 日本国憲法... -
3-2 病気になる原因②
病気になる原因② 疾病の原因 項目 説明 内因性疾患 年齢、性別、遺伝など個体に原因がある疾患。 外因性疾患 感染症や薬物中毒など外部要因による疾患。 疾患・疾病 病気の総称。外傷は含まないが、傷病は外傷を含む。 遺伝子・染色体異常 項目 説明 常染... -
3-3 組織・臓器の病理的変化
組織・臓器の病理的変化 組織・臓器の病理的変化 項目 説明 血行障害 組織・臓器での血流異常。虚血、充血、うっ血、出血、血栓症などがある。 虚血 血流が不足する状態。動脈硬化や血栓症が原因で、組織の壊死を引き起こす。 充血 動脈拡張により血液量が... -
3-4 病気の診断(各種検査)
病気の診断(各種検査) 病気の診断 項目 説明 バイタルサイン 生命徴候を示すサイン。脈拍、呼吸、体温、血圧、尿量、血液酸素飽和度など。簡単に観察・測定可能。 診察 視診、触診、聴診などの方法を用いて身体の異常を診断するプロセス。 視診 目で観察... -
3-5 治療の方針
治療の方針 治療 項目 説明 原因療法 病気の原因を取り除く治療法。治療の基本。 対症療法 病気の原因を除去できない時、症状を和らげる治療。 補充療法 足りない物質(ホルモンや血液など)を補充する治療法。 特殊な治療 人工臓器、臓器移植、遺伝子治療... -
3-6 神経、眼、耳、顔面の先天奇形
先天奇形、変形および染色体異常(Q00-Q99) 神経系の先天奇形(Q00-Q07) 疾病 特徴 特記事項 無脳症 頭蓋円蓋部、硬膜、頭皮が欠損し、大脳半球が形成されない。胎児期には生命機能があるが、出生後1週間以内で死亡。発生頻度1/1,200で女児に多い。12週... -
3-7 呼吸器、消化器の先天奇形
先天奇形、変形および染色体異常(Q00-Q99) 呼吸器系の先天奇形(Q30-Q34) 鼻の先天奇形(Q30) 疾病 特徴 特記事項 先天性後鼻孔閉鎖 後鼻孔が骨性または膜性に閉鎖され、鼻呼吸ができない。授乳時に嚥下性肺炎を起こしやすい。 診断: カテーテル挿入や... -
3-8 生殖器、陣尿路系、染色体の先天奇形
先天奇形、変形および染色体異常(Q00-Q99) 生殖器の先天奇形(Q50-Q56) 生殖器 病名 疾病の特徴 有効な検査・治療法 特記事項 停留精巣 精巣が陰嚢に下降せず、腹腔内や鼠径部にとどまる。片側性が多く、自然降下しない場合は外科手術で固定が必要。 検... -
3-9 臨床医学総論⑨
損傷、中毒、その他の外因の影響(S00-S98) 軟部組織の損傷 皮膚損傷 疾病 特徴 特記事項 擦過傷(擦過創) 表皮剥離による「すりきず」。疾痛が強く、時間とともに痂皮で覆われ治癒する。跡がほとんど残らない。 - 切創 鋭利な刃物で切断され、創縁が平... -
3-10 臨床医学総論⑩
損傷、中毒、その他の外因の影響(S00-S98) 各部位の損傷(2) 肩および上腕の損傷(S42) 病名/損傷 特徴 特記事項 鎖骨骨折 小児に最も多い骨折。上肢伸展や肩を下にして転倒時に発生。保存的治療が原則。8字帯や固定帯で4~6週間固定。 骨癒合は良好。...
1