
それでは、第1章の練習問題をやってみよう。
反復練習によって記憶が定着して、自信がついていくよ。



難しそう〜。でもちょっとやってみようかな!



この資格試験は全問正解しなくても、6割正解してれば合格なんや!
問題に慣れていくと、
「あっこんなもんでも、6割超えるんだ」って自信ついていくもんやで。



そう考えると、気持ちが楽になるね。
よ〜し。頑張るぞ〜!!
※ランダムで20問出題されるようにしてあります。
※診療情報管理士資格試験と同様に合格ラインは6割以上の正解率にしてあります。
2章以降の練習問題については、noteよりパスワードをご購入いただけます。
ぜひご活用ください。
【第2章】https://note.com/tender_otter1671/n/nc29fbdb42e54
【第3章】
診療情報管理士 第1章 練習問題
Health Information Manager Certification Practice Quiz



暗記が進まなくて、不安だったんだけど、繰り返して解いていたら、悩むことなくポンポン回答できる様になってて自分でもびっくり!
これなら他の章も簡単に覚えられそう!!



実は僕も同じ悩みを抱えてたんだ。だから“短時間で効率よく覚えられる練習問題集”を自分で作ったんだよ
他の章はnoteでパスワードを公開中だからよかったら覗いてみてね!



へえ!それなら私も続けられそう。みんなの感想はどうなの?



“暗記しやすくて助かる!”“通勤時間を有効に使える”って声をいただいてるよ。
診療情報管理士の勉強をしているみなさんから、
「もっと効率的に覚えたい!」
という声をよくいただきます。
そこで、私自身がまとめた 基礎医学の練習問題集 を note限定で公開中 です!
実際に購入してくださった方からも、
✅「暗記しやすくて助かる!」
✅「通勤や合間の休み時間を利用して気軽に勉強できる」
✅「いつの間にか周りで勉強している人より知っていることが増えていた」
と嬉しい感想をいただいています。
本当に気がついたら知識が定着していたっていう感覚になるのが分かります。
闇雲に勉強するのではなく、その効率的に学ぶということを重点を置いています。
2章以降の練習問題については、noteよりパスワードをご購入いただけます。
ぜひご活用ください。
【第2章】https://note.com/tender_otter1671/n/nc29fbdb42e54
【第3章】